【ピカピカ爪】爪を綺麗にする方法を写真付きで1から解説!【男性向け】

爪磨きはやりすぎくらいが丁度いい。

爪の磨き方 男

 

こんにちは。Hachiです!

 

爪がピカピカな男性って憧れませんか?

 

女性は男性の「手」ってよく見てるんですよ。

 

自分の体に触れられる部分ですからね!

 

そんな爪先が汚れていたりしたら・・・好感度はだだ下がりです。

 

この記事では、

 

どうやって爪を綺麗にしたらいいのかわからない

ピカピカな指先に憧れている

マニキュアやトップコートを塗るのは抵抗がある

 

そんな悩める男性の皆様に向けて、写真付きで解説していきます!

 

 

それではスタート!

 

 

東京エスケープ

 

男性で爪がピカピカなのはアリかナシか

爪磨き 清潔感

 

そもそも、男性で爪がピカピカな人ってどうなの?という疑問を調べていたら、こんな意見がありました。

 

口コミ

東京都:Aさん(20歳・女性)

男でピカピカって…

ゴツイ手で爪がピカピカ…
気持ち悪い…


東京都:Bさん(30歳・女性)
はじめまして。私個人的には手の美しい男性に好感を持ちます。
病院で診察を受けたとき、お医者様の指先がきれいで、男性でも身だしなみって必要だなと思ったことがあります。
爪がピカピカなんていいじゃないですか。キモいなんてとんでもない。

発言小町より引用:https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1201/279228.htm?p=0

 

女性目線からすると、あくまで自然な形で爪の手入れが出来ていればOK!という人もいれば、

 

その人の清潔感次第によるよねって意見もありますね。

 

僕もその通りだと思いますよ。

 

指毛がフサフサで爪だけピカピカだったら違和感しか感じないじゃないですか。笑

 

小綺麗なジャケットを羽織っていて、すらっとしたジーンズを履いているのに靴だけぼろぼろだったら何かがっかりしますもんね。

 

なのでちゃんと「手」全体のケアもしましょうねって話なんです。

 

清潔感っていうはトータルで作っていくものなので、一部だけ頑張っても意味がないんです。

 

「手」入れに関してはこの記事で詳しく書いているのでぜひご一読ください。

合わせて読みたい

「手」入れしてる?   [word_balloon id="unset" src="https://tokyo-escape.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_2659-300x300.[…]

 

このアイテムだけ揃えれば十分!

 

 デュカート ツメミガキセット

 

10年くらい愛用してますこれ!

 

ペーストのもちがよくて、使いやすいんですよね。

 

紙タイプのやすりなので若干のヘタリは気になります。

 

ですが、この珪藻土ペーストが自然な形で爪をピカピカにしてくれるので手放せません。

 

 

 【2020年改良版】Kavai 爪やすり 爪磨き ガラス製

 

デュカートのサポート用に買いました。

 

紙やすりだとどうしてもヘタリが気になってしまうので、なんとか代用できないかと思ったら、目が細かいので紙やすり後の仕上げ磨きに丁度良かったです!

 

洗うだけで何度も再利用できるのでおすすめですよ〜。

 

この2アイテムを使って爪磨きをしていきますね!

 

爪磨きの順番は?

 

爪磨き 順番

 

爪磨きには、ちゃんとした順番がありますので写真付きでご紹介していきます!

 

爪切り メンズ

まず、爪の端から爪切りで切っていく

 

爪切り 男性

その後、丸くなるように形を整える

 

爪磨き 男性

デュカート付属の紙やすりで爪のギザギザした部分をならしていく

 

爪磨き 男性

ガラスやすりでさらに細かくギザギザの部分をならしていく

 

爪磨き 男性

一連の手順を踏むと、爪の表面に粉がふいているのがわかります。一度水洗いしましょう。

 

爪磨き 男性

こちらがバッファになります。表面の部分に珪藻土ペーストを手に取り、つけていきましょう

 

爪磨き 男性

ペーストはこんな感じです(乾燥すると写真のようにポロポロとなりますが、品質には影響ありません)

 

爪を横のラインでなぞるようにペーストを塗布し、バッファの何もつけていない部分で艶を出します。

 

爪磨き 男性

完成。嫌味のない艶が出ましたね!

 

爪磨き 男性

爪を磨くと血色がよく見えるのが大きなメリットです!

まとめ

爪磨き 男性

 

ポイントとしては、爪を最初に切って形を整えてから磨きに入ってください!

 

また、研磨をするように目が粗いやすりで磨いて、少しずつ凸凹をなくしていきましょう。

 

品質には問題ありませんが、珪藻土ペーストは時間がたつと乾燥してしまうので若干塗りづらくなります!でも磨きには全く影響がないので大丈夫です!

 

磨きの仕上げのコツは、摩擦熱が出るくらい、細かく早くバッファで磨いてあげると艶が出やすくなります!

 

トップコートやマニキュアを塗ったようなキラキラとした艶ではなく、血色がよく健康的で自然な艶が出せるのが今回ご紹介した磨き方になります。

 

いかがでしたでしょうか?

 

あなたの手指、意外と見られていますよ?

 

きちんとした「手」入れをしてあげれば、女性からの好感度アップ間違いなしなので、ぜひ参考にしてみてください!

 

一緒にかっこよくなろうね!