涙袋は第一印象を左右するパーツ
突然ですが、こちらの写真をみてください

誰もがご存知である、嵐の二宮くんの写真です
何か違和感にお気づきでしょうか?
そうです。右の写真は涙袋がないんです。
モデルさんや優さんは、ほぼ全員がこの涙袋がしっかりとできている方が多いんです。
言い換えると、目元の印象だけではなく
涙袋のメイクをするだけで第一印象をガラッと変えることができるんです!
メイクをしたいけれどどのアイテムを使えばいいのかわからない
涙袋メイクのやり方がわからない
手軽に涙袋を作りたい
そんなお悩みを抱えている方々へ、涙袋メイクのやり方を解説していきます!
用意するもの
涙袋メイクに欠かせないマストアイテムはこちらです!
極薄ブラウンなので、自然な陰影を作ることができる
失敗しても重ね塗りをすることができる
手で簡単にぼかせる
また、メイクに慣れておらず失敗した際も手で簡単にぼかすことができるのでおすすめです!
02 ドレッシーピーチ
綿棒のような形をしているのでちょこんと乗せやすい
ラメが入っていないのでメンズでも使える
ウォータープルーフなので長時間メイクが落ちにくい
こちらの2アイテムを使って簡単に涙袋を作ることができます。
どちらもドラッグストアで入手できるものなのでご安心ください。
たったの1分で涙袋メイクができるので、ヘアセットと同じ感覚で手軽にメイクができます!
涙袋を作る手順〜3ステップ〜
今回ははち君を使って説明していきますね!
まず笑顔になって、涙袋の凹凸をしっかりと確認する
その後、ケイトのアイライナーで涙袋の線の下を描く。
最後に、キャンメイク ライティングリキッドアイズで先程描いた線の上、涙袋のぷくっとした場所にトントンと乗せる
これだけ簡単なメイクなんです。なので初心者でも全然使えて、かつ分ほどでできるのですぐに第一印象を変えることができます!
どうでしょうか?涙袋があるだけで、こんなに目元の印象が変わってくるんです!
ポイント
ケイトのアイライナーは失敗しても手でぼかすことができるので、思い切って描いちゃいましょう!
間違えたなと感じたら、人差し指の腹でトントンと叩いてあげるだけで、十分やり直しはできるんです。
涙袋の下に描くだけで、全く印象が事なってきます!
キャンメイクのリキットアイズをつける場合、伸ばしてつけるのではなく、点づけを意識してみてください。
こちらものばせば薄くななりますが、点を意識して涙袋を叩いてあげるだけでメイクの完成度があがっていきますよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
特にメンズメイクが慣れていない方はメイクが浮いてしまったり、違和感を感じてしまうことが多いですよね。
そこで初心者の方向けに「バレない初心者メイク」をお伝えいたしました!
目元は結構みられがちですが、このメイク方法なら自然と涙袋を作ることができるので心からお勧めしますよ!
「バレない」メンズメイクをモットーにしているので、この記事も参考になります。
その心意気、買います。
[word_balloon id="unset" src="https://tokyo-escape.com/wp-content/uploads/2[…]